This is description
“ライス無料”をウリにしたラーメン店がコメの高騰に苦しんでいます。来月からは電気・ガス代も上がるなか、店は4度目の値上げを決断しました。
茨城県つくば市のラーメン店。看板商品は、たまごやチャーシュー、海苔がトッピングされた特製の豚骨醤油ラーメン。
しかし、客を惹きつける魅力はラーメンだけではありません…。
社会人3年目
「家系ラーメンにおいて、ご飯無料は鬼に金棒ですね」ライス無料のサービスです。ラーメンと一緒に空のお茶碗が渡され、自慢のコシヒカリが何杯でもおかわり可能。客の9割近くが筑波大の学生で、なかには3杯おかわりする人も!
3時間半の取材の間に、客が食べたご飯の数は60杯を超えました。
筑波大学2年生
「学生応援って感じがしてありがたいです」筑波大学4年生
「部活の後とかたくさん食べられるので助かります」ただ、コメが高騰するなか、店は頭を抱えます。
店の運営会社 コン・コース 大関虎之介 社長
「迷ったんですが、(ライス無料を)続けるか続けないかって」ラーメン店を運営する会社では、去年150万円だったひと月のコメの仕入れ額が今は250万円に。それでも…。
店の運営会社 コン・コース 大関虎之介 社長
「お腹いっぱい食べてほしいというのがまずあって、継続しようという形をとりました。思い出の一つになるようなお店になって欲しくて」きょう発表された1月の消費者物価指数は、光熱費や食料費が上がった影響で3.2%と上昇率が拡大。
ラーメンで使われている具材で見ると、ほうれん草は4割近く上昇。ねぎや海苔、チャーシューの豚肉、ラーメンの小麦粉など、あらゆる材料が値上がりしています。
また、電気代は2割近く、調理に使う都市ガス代も1割近く上昇。そのため、880円のラーメンはあすから…。
店の運営会社 コン・コース 大関虎之介 社長
「明日から900円になります。大変心苦しいんですが」この1年半で4回目の値上げに踏み切ります。
ただ、今後の物価の動向も心配です。来月で電気・ガス代の補助金は終了し、3月4月の食品の値上げは5000品目を超える見通しです。
店はさらなる値上げを検討しているということで、消費者にとっては苦しい春となりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html#ニュース #news #TBS #newsdig
powered by Auto Youtube Summarize
コメント